静岡県静岡市の社会保険労務士・行政書士事務所。企業が抱える経営課題を「法務・労務・IT」と多方面からアドバイスできるのが強みです。

社会保険労務士・行政書士 望月事務所[HOME]事務所概要プロフィールお問い合わせリンクサイトマップ免責事項
労働基準法の豆知識
社会保険のしくみ
労働保険のしくみ
定年延長・継続雇用制度
就業規則の基本事項
就業規則作成のポイント


就業規則の作成手続・届出

労働基準法第90条では、第1項と第2項でそれぞれ以下のように規定されています。
  1. 就業規則の作成・変更に際して、完成した就業規則を労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者(以下、過半数代表者)に見せて、意見を聴かなければならない。
  2. 使用者は、就業規則を所轄労働基準監督署長に届け出る場合には、労働組合又は労働者の過半数代表者の意見を記した書面を添付しなければならない。
【ポイント】
ここでいう「過半数代表者」とは、会社が選ぶのではなく、労働者の挙手または投票によって選ばれた人のことを言います。

もし、就業規則の作成・変更に関して、過半数代表者に意見を聴いて反対されたとしても、労働基準法は「意見を聴くこと」を求めているのであって、「同意」までは必要としていません。
したがって、この場合は就業規則の効力には問題はありません。

ただし、反対されているにもかかわらず、無理に提出すれば、労働者のやる気を下げることになりますし、良い人材が集まらなくなってしまうので、注意が必要です。
できる限り労働者の意見も考慮して、就業規則を作り直したほうが良いでしょう。



>>モデル就業規則(総則)


就業規則、36協定、1年単位の変形労働時間制、労災保険の特別加入、給与計算、退職金制度の構築、適格退職年金(適年)からの移行
一般労働者派遣の許可申請、特定労働者派遣の届出、建設業許可申請、経営事項審査申請、入札参加資格申請、会社設立、創業支援
ホームページの集客方法のコンサルティングなど 静岡県静岡市の社会保険労務士(社労士)・行政書士が対応いたします
【主要業務エリア】
静岡市(葵区 駿河区 清水区) 焼津市 藤枝市 島田市 御前崎市 牧之原市
浜松市 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 菊川市 富士市 富士宮市 沼津市 三島市 等を中心とした静岡県全域
Copyright© 2006-2008 社会保険労務士・行政書士 望月事務所 All Rights Reserved.